静岡県の信用金庫がグルメ観光スポットを紹介

VISIT

歌鳥風月のものがたり~森でよむ短歌 生きものと語らう~

「短歌」というと、どのようなイメージをお持ちになりますか? 堅苦しい、敷居が高いと思われる方がほとんどだと思います。歌人 田中章義さんがストーリーテラーを務める本展覧会。混迷した現代の私たちにこそ、短歌は大切だと気付き、自ら詠んでみたくなるはずです。

小さな博物館に凝縮した短歌のエキス

長野草風、川端玉章、平福百穂、結城素明の日本画を出品し、短歌を添えてみました。そこに歌人の田中章義さんの「ものがたり」が加わると、日本画と短歌の組み合わせが、キラキラと輝きます。

牧野宗則さん、風鈴丸さんの版画に、田中さんの「言の葉」のスパイスをかけると、版画と短歌の魅力が引き立ち、さらにおいしい「料理」になるように感じられます。

「紅葉」結城素明 「業平」長野草風

意外な出品作が短歌の魅力を無限大に

「ふくろうの造形」杉山明博さん

福音館書店の「どこどこ?ねどこ」のjuno(ユノ)さんの原画、松井妙子さんの染色画「那智の大楠」、杉山明博さんの木製の「ふくろうの造形」、Brown Butterさんの落ち葉アート…。短歌とどのように関係があるのか、と思われるはずです。「ことば」を熟知した田中さんならではの「ブレンド」が、コクと香りを生み出します。

「どこどこねどこ」原画  junoさん

短歌を詠むのはスマホ撮影の「シャッターチャンス」

スマホで写真を撮るのが好きだという方は、短歌を詠む才能に恵まれているかもしれません。「ばえる被写体を探す」「一瞬の風景を切り取る」「感情を込めた写真」、すべてが短歌を詠むことと共通しています。

田中さんは「言葉には魂がある。五・七・五・七・七の31音からなるメロディーにのった言葉は、亡くなった人、人間以外にも伝わる」と語っています。まずは、見たものを五・七・五・七・七に、のせてみたらいかがでしょうか? 自分との向き合い方が変わり、これまでと違った世界が広がるかもしれません。

https://shizup.jp/wp/wp-content/uploads/2024/10/ながの2ぷらっとアバター用サイズ.jpeg
静岡県信用金庫協会

是非、魅力あふれる短歌の世界をお楽しみください。

■会 期:2024年10月26日(土)から12月22日(日)、

2025年1月4日(土)から1月13日(月・祝)

■休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は開館し、翌日休館)

■観覧料:高校生以上600円

■主 催:駿府博物館(公益財団法人 静岡新聞・静岡放送文化福祉事業団)

静岡市駿河区登呂3-1-1 静岡 新聞放送会館別館2階

■後 援:静岡新聞社・静岡放送、静岡市、静岡市教育委員会

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
静岡県信用金庫協会

静岡県信用金庫協会

Face to Face この街と⽣きていく

静岡県信用金庫協会は静岡県内に主たる事務所を有する信用金庫を会員とし、信用金庫の健全な発達を図り、もって公共の利益の増進に寄与することを目的として設立された公益性を持つ金融団体です。

  1. 歌鳥風月のものがたり~森でよむ短歌 生きものと語らう~

  2. 【しんきんCUP第39回静岡県キッズU-10サッカー大会】未来のサッカー日本代表はキミたちだ!!

  3. 東海道で結ぶ御宿場印めぐり|二十二宿場踏破記念|限定手ぬぐいをプレゼント!!

  4. 模型の系譜一静岡から世界へ プラモデル100年展

  5. 東海道で結ぶ御宿場印めぐり|静岡県限定1周年キャンペーン|静岡県内22宿場をめぐって♪集めて♪しずおかの特産品をもらおう!!

RELATED

PAGE TOP