静岡県の信用金庫がグルメ観光スポットを紹介

EAT

創業昭和5年!95年間、地元に愛される和洋菓子店【大和屋製菓舗】

 

旬の地元食材を活かした美味しいお菓子をお手ごろな価格で!

  老舗ならではの伝統和菓子から季節のお菓子、日常のおやつにぴったりなお菓子など、店内に入ると色とりどりの和洋菓子がずらりと並ぶ、雄踏町の大和屋製菓舗さん。
和菓子を中心に、生菓子・焼き菓子・涼菓子と、通年商品から季節限定の商品まで幅広く、毎日美味しいお菓子をたくさん作っている四代目店主の山本さんは、「手ごろな価格で、幅広い年代の多くの方々に愛情たっぷりのお菓子を届けたい」と話します。
お客さまの想いを受け止め、作り手の想いもお客さまに受け止めてもらう…。相思相愛のお店づくりに取り組んでいらっしゃいます。

伝統の定番和菓子から季節のオリジナル菓子、洋菓子まで、多くのお菓子が並んでいます。

 

今が旬!秋の味覚のお菓子

 秋の味覚の代表格!栗やさつまいもを使ったお菓子やお彼岸時の「おはぎ」、味覚だけでなく視覚でも秋を楽しめる「上生菓子」…。
店頭には現在、秋のお菓子がいっぱいです。特に「栗むし羊かん」は毎年楽しみにしているファンが多い逸品。栗を使用した商品は、ほかにも「栗甘納豆」、「栗かすてら」、「マロンパイ」など、続々と登場しています。昔懐かしい味わいの「いも三昧」もおすすめ!
大和屋製菓舗でとびきりの“秋”を楽しんでくださいね♪

 

定番の和菓子から季節の和菓子まで

  遠州名物「みそまん」や、店内で香ばしく焼き上げる手づくりの「みたらしだんご」、豆乳が入ったふわふわのスポンジに濃厚なクリームが入った3種の「宇布見とうふ」、ちょっぴり塩気が効いたバターの入った「潮どら」(※夏季以外に販売)をはじめとする「どらやき」、どれも定番の人気商品です。
春には苺や桜を使ったお菓子、夏には涼を楽しむお菓子… と季節ごとに変わるお菓子から、イベントや行事にちなんだ期間限定のお菓子、茶道に欠かせないさまざまな「上生菓子」など、その時に味わえるお菓子も豊富なので「今日はどんなお菓子に出会えるかな」と、お店に行くワクワク感もたまりません。
数量が多い場合、
オリジナルの「上生菓子」の相談にも乗ってくれるそう。期間限定商品の情報は、お店のInstagramでチェックしてください。

 

https://shizup.jp/wp/wp-content/uploads/2023/08/enchan_icon2-500x500.jpg
えんちゃん

 大和屋製菓舗さんは、とてもアットホームなお店だよ♪ 大切な方への手土産はもちろん、日常のおやつタイムや自分へのご褒美スイーツなど、あらゆるシーンで大活躍! ぜひ一度お店へ足を運んでくださいね。 

 

大和屋製菓舗 浜松市 雄踏町 和菓子店 洋菓子 大和屋製菓舗
住 所 静岡県浜松市中央区雄踏町5265-1
電話番号 053-592-1079
営 業 8:30~18:00
定休日 月曜日 ※詳細はInstagramでご確認ください
駐車場 あり
Instagram 大和屋製菓舗 Instaglam

 

RELATED

PAGE TOP