静岡県の信用金庫がグルメ観光スポットを紹介

EAT

100年以上世代を超えて愛され続ける”あられ”【Nanakuchi(平松商店)】

Nanakuchi(ななくち)

「Nanakuchi(ななくち)」は、静岡県掛川市の旧東海道沿いに店を構える「あられ専門店」。
創業1915年(大正4年)、100年以上続く「平松商店」の5代目店主が新たに立ち上げたあられブランドです。


Nanakuchiの由来

ブラン名のNanakuchi(ななくち)は、全国各地をつなぐ七街道(東海道・東山道・北陸道・山陰道・山陽道・南海道・西海道)の出入口である「七口(ななくち)」に由来します。
あられを通じて、日本全国へ繋がっていきたいという思いを込めて名付けられました。

また、平松商店の創業者である「平松七郎」の「七」の文字をブランド名に込め、100年以上にわたり積み上げられた老舗の歴史をベースに、現代の感覚を取り入れ、「あられ」の新たな可能性を展開するために立ち上げられました。


あられの豆知識
あられは、お煎餅と同じ、お米から作られるお菓子である「米菓」に分類されます。
お煎餅は「米」から、あられは「もち米」から作られます。
「あられ」は地域によっては、「おかき」とも呼ばれます。

あられのレシピ
①もち米の玄米を精米して洗い、水に浸した後、蒸篭(せいろ)で蒸します。
②蒸し上がったもち米を丸粒のまま搗(つ)き、お餅にします。
③搗いたお餅を型に入れ、棒状にして冷却し固めます。
④固まったお餅を、専用の機械で裁断して「あられ」の生地にし、加工します。
⑤加工した生地を乾燥させ、余分な水分を取り除きます。
⑥乾燥させた生地をじっくり焼き上げます。最初はやさしい熱で余熱を与え、それから一気に膨らませ、焼き色をつけます。
⑦あられが熱いうちに、熱い醤油や塩などで味付けをして、出来上がりです。

何気なく食べているあられですが、作られるまでに時間がかかるのです。


Nanakuchiのこだわり
 

Nanakuchiのあられは、完成まで1週間。一つ一つの商品を、職人さんが手間隙かけて作っています。
焼き上がったあられに、醤油や砂糖をまとわせる作業は、時間と暑さとの勝負。工場内も40度以上になり、夏場は大変です。
また、あられ作りの中でも、特に「乾燥」が難しく、一番神経を使うところ。
機械を使わず、あえて「自然乾燥」にこだわることによって、最高のサクっとした食感と香ばしい風味を実現しています。
季節によって温度や湿度も違うので、乾燥時間のわずかなズレがあられの焼き上がりに影響します。
「あられ」は、長年の経験と勘を要する「職人の技」の結晶なのです。

5代目店主の平松さんが取材でお話をしてくれました。

https://shizup.jp/wp/wp-content/themes/code_tcd090/img/common/no_avatar.png
5代目店主平松さん

あられ作りは、正直大変なことばかりだけど、お客さまに喜んでもらえることが、何よりも嬉しいです。効率や速さが求められる時代に、昔からの作り方にこだわって“あえて”、一つ一つ手間隙をかけて作っています。丁寧に手間隙かけて作られたものに込もる「ありがたみ」や「尊さ」を大切にしたいと思っています。
世間であられと言えば、お年寄りの方が食べるお菓子のようなイメージがあると思うので、もっと若い人たちにも食べてもらいたいですね。3時のおやつだけじゃなくて、お酒のおつまみや、料理の食材としても使って欲しいし、実は栄養価も高いんです。伝統や積み上げてきた技術を大切にしながらも、「あられ」の可能性をどんどん広げていきたいです。ビンテージ家具のように、何世代にもわたって愛される「あられ」を作り続けていきたいなと思っています。


Nanakuchiのあられ

「あられ」の種類は全24種類。静岡県産の玄米(もち米)を使用しています。
昔ながらの醤油ベースのあられから、トマトバジルやチーズペッパー味、季節限定の味まで、沢山の味を楽しめます。

 イロイロマゼマゼ
海老・ごま・青海苔・昆布・プレーンの塩味のあられと醤油・薄口醤油・青海苔のあられを混ぜたプラスチックの瓶に詰めたイロイロな味を楽しめるお得な詰め合わせです。

 

栄(さかえ)
静岡県掛川市横須賀で江戸時代から変わらぬ製法で作られた、こだわりの「栄醤油」だけを使った無添加のあられ。玄米と醤油だけで作られた誤魔化しのきかない逸品は、100年以上の歴史と職人の技をダイレクトに感じれるシンプルだけど贅沢なあられです。

 

 

はな
桜のの形た可愛らしいサクサクとした食感が楽しい醤油味のあられです。春に舞う桜の花びらのような軽やかさと上品な味を楽しめます。

 

 

 

苺いちえ
土耕栽培・完熟採りの「ひらの園@掛川市」さんの「紅ほっぺ」を使用した甘酸っぱい苺の味と香りが広がるあられです。期間限定の商品なので、春にしか出会えない、まさに「苺(いちご)いちえ」な一品です。

 

Nanakuchiさんでは、全国各地への発送やギフトも取り扱っています。
店舗以外でも、ネットショップで購入可能です。
各地のマルシェにも参加していますので、詳しくは、各SNSをチェックしてみてください。

静岡県掛川市で100年以上愛される「あられ」をぜひ楽しんでみてください。


https://shizup.jp/wp/wp-content/themes/code_tcd090/img/common/no_avatar.png
島田掛川信用金庫職員

我が家の子供たちも大好きで、親としても安心して食べさせられるので、ありがたいです。お土産や手土産としても利用させてもらっていて、いつも大好評です。個人的には、栄(さかえ)がおススメです。

Nanakuchi(平松商店)
住所 〒436-0048 静岡県掛川市細田181-2
営業時間 8:00~18:30
定休日 日曜・祝日
ホームページ https://nanakuchi.hiramatsu-shoten.com/
オンラインショップ https://nanakuchi.base.shop/
instagram https://www.instagram.com/accounts/login/?next=/nanakuchi1915/
twitter https://twitter.com/nanakuchi1915
facebook https://www.facebook.com/Nanakuchi.hiramatsushouten

※掲載情報は公開日時の時点での内容です。最新情報は直接お問い合わせください。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
島田掛川信用金庫

島田掛川信用金庫です。日本最古の信金から日本一新しい取り組みと地域の魅力と情報をお届けしていきます。

  1. 身体にやさしい健康カフェ cafe Rela(カフェリラ)

  2. サッカーとゴルフの革新的融合

  3. ビア★フェスティバル

  4. 【大井川大花火大会】4年振りの開催!夏の夜空に咲く8000の大輪の花

  5. 古民家カフェ neu coffee(ノイコーヒー)~ママが集うカフェ~

RELATED

PAGE TOP