静岡県の信用金庫がグルメ観光スポットを紹介

“袋井宿”エリアのスポット紹介

静岡県の信用金庫がオススメする”袋井宿”エリアのスポットをご紹介します♪詳しい情報は各スポット先のHPやSNSサイトをご確認下さい!

「袋井宿」の本陣跡を訪ねて

東海道五十三次のど真ん中「袋井宿」の中心部に位置する公園です。
歴史的雰囲気を今に伝える空間として整備され、石や芝生の配列により本陣の間取りが表記されています。
また、小庭園、冠木門も作られ市民の憩いの場所となっています。

https://shizup.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/icon_hamamatsu-iwata-300x300.jpg
浜松いわた信用金庫

東海道五十三次のど真ん中「袋井宿」。
その「袋井宿」本陣跡の雰囲気を是非ともご体験下さい。

施設名 袋井宿東本陣(田代壱番御本陣)跡
住所 静岡県袋井市袋井39

 

徳川家康公ゆかりの禅寺でひなまつり

供養のために納められた約3,000体の雛人形が、皆様をお迎えしております。なかでも、国登録有形文化財「瑞龍閣」の大広間に飾られております「32段・1200体のひな段」は、日本最大級で天井まで届きそうな感じです。
開催期間2023年1月1日~3月31日(2018ふじのくにしずおか観光大賞を受賞)

https://shizup.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/icon_hamamatsu-iwata-300x300.jpg
浜松いわた信用金庫

「瑞龍閣」の大広間の「32段・1,200体のひな段」は、壮観です。徳川家康公関連の雰囲気も堪能できる場所です。是非お越し下さい。

施設名 秋葉総本殿 可睡斎
住所 静岡県袋井市久能2915-1
TEL 0538-42-2121
HP https://www.kasuisai.or.jp/

 

「袋井宿」の真中に位置する「へそ寺」を訪ねて

曹洞宗の寺院として寛永8年(1631年)に活峰宗達和尚が可睡斎の仙隣等膳和尚を招き開山したのが始まりとされています。
東海道どまん中の「袋井宿」の真中に位置するため「へそ寺」と愛称がついております。

https://shizup.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/icon_hamamatsu-iwata-300x300.jpg
浜松いわた信用金庫

観福寺(へそ寺)を含め、東海道五十三次のど真ん中「袋井宿」を是非ともご散策下さい。

施設名 観福寺
住所 静岡県袋井市袋井186-1
TEL 0538-42-4050

 

東海道袋井宿で「たまごふわふわ」を再現!

「たまごふわふわ」とは、大坂の豪商・枡谷平右衛門の旅日記「仙台下向日記」に袋井宿での朝食に出たと記されていたものです。それを袋井市観光協会が江戸時代の料理本をもとに再現しました。「遠州味処とりや茶屋」では卵と出汁を丁寧に手作業でかき混ぜてふわふわ感と味の深みを生み出しています。

https://shizup.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/icon_hamamatsu-iwata-300x300.jpg
浜松いわた信用金庫

卵と出汁のみで味付けされている逸品!ふわふわ感だけでなく味もまさしく絶品!!ぜひご賞味を。

店名 遠州味処とりや茶屋
住所 静岡県袋井市高尾町15-7
TEL 0538-42-2427
HP https://toriyatyaya.hamazo.tv

 

御宿場印販売所

下記施設にて「御宿場印帳」と「御宿場印」を販売しております。ご紹介したスポットを巡って、新しい魅力を再発見してみませんか。


どまん中茶屋
静岡県袋井市袋井339番地
TEL.0538-44-8595
詳しくはコチラ(協会HPへ移動します)

 

お出かけ情報 by 袋井市観光協会

名所旧跡
法多山 尊永寺

法多山 尊永寺は「はったさん」の愛称で、子どもから年配の方まで多くの人々に親しまれている真言宗の別格本山です。初詣は東海一円から参拝客で賑わい、春には桜、夏にはあじさいやホタル、秋には紅葉と日本の四季を豊かに感じられる場所でもあり、「田遊祭」「節分祭」「万灯祭」など1年を通して賑やかで楽しいお祭りも開催されます。昔も今も大人気の名物「厄除けだんご」は、法多山参拝のお土産として多くの方が買い求められ、境内のだんご茶屋でも召し上がることができます。
>> 詳細はコチラ(袋井市観光協会HPへ移動します)
名所旧跡
目の霊山 油山寺
眼病や足腰の病を癒す力があると伝えられる油山寺(ゆさんじ)の歴史は古く、大宝元年(西暦701年)頃に、行基が万民の無病息災などを願い、彫刻した薬師如来を祀ったことに始まると伝えられています。奈良時代と変わらない姿を保つ山全体が油山寺の霊域で、境内には深山幽谷の雰囲気が漂い、四季を通して自然の息吹を感じられますが、特に秋の紅葉は美しく、毎年多くの参拝客を魅了します。
>> 詳細はコチラ(袋井市観光協会HPへ移動します)
名所旧跡
秋葉総本殿 可睡齋
眼10万坪の広大な境内に、豊かな自然と日本文化が息づく可睡齋(かすいさい)には、25棟の建造物と40ヶ所の拝観所があり、さらに牡丹など季節ごとの花々が参拝者の目を楽しませてくれます。毎年元旦から3月31日まで開催される「可睡齋ひなまつり」は、国の有形文化財の瑞龍閣を中心に約3,000体ものひな人形が飾られ、春の「ぼたん燦燦」、夏の「遠州三山風鈴まつり」、秋の「紅葉ご利益めぐり」など、季節ごとに華やかなイベントが催され多くの参拝客で賑わいます
>> 詳細はコチラ(袋井市観光協会HPへ移動します)

 


掛川宿を歩く>  < 見附宿を歩く

三島宿 沼津宿 原宿 吉原宿 蒲原宿
由比宿 興津宿 江尻宿 府中宿 丸子宿
岡部宿 藤枝宿 嶋田宿 金谷宿 日坂宿
掛川宿 袋井宿 見附宿 濱松宿 舞坂宿
新居宿 白須賀宿

 

PAGE TOP