“掛川宿”エリアのスポット紹介
静岡県の信用金庫がオススメする”掛川宿”エリアのスポットをご紹介します♪詳しい情報は各スポット先のHPやSNSサイトをご確認下さい!
日本初の木造天守閣復元・全国希少現存城郭御殿
平成6年(1994年)4月に「東海の名城」と呼ばれた美しさそのままに、日本初の「本格木造天守閣」として復元されたものです。御殿は、城主の公邸、藩の役所、公式式典の場などとして使用されました。書院造と呼ばれる建築様式で、畳を敷きつめた多くの室が連なり、各室は襖によって仕切られています。
天守閣から掛川市内を一望してお殿様気分を味わってみては!御殿は現存する城郭御殿として貴重な建物です。
施設名 | 掛川城天守閣・掛川城御殿 |
住所 | 静岡県掛川市掛川1138-24 |
TEL | 0537-22-1146 |
HP | http://kakegawajo.com/ |
報徳の教えは四つの柱、勤労・至誠・推譲・分度
報徳運動の元祖、二宮金次郎の指導を受けた岡田佐平治が掛川市倉真の人だったことから掛川市に大日本報徳社ができました。道徳門、経済門と刻まれている正門は明治42年建立。これは、道徳と経済の調和がとれた社会づくりを目指す、報徳の教えを象徴しています。
国の重要文化財である大講堂を始め、明治期を中心に建てられた仰徳記念館・仰徳学寮・冀北学舎等の見学が可能です。
施設名 | 大日本報徳社 |
住所 | 静岡県掛川市掛川1176番地 |
TEL | 0537-22-3016 |
HP | https://www.houtokusya.com/ |
国内初の公立ステンドグラス美術館
国内初の公立ステンドグラス美術館です。コレクションは、19世紀イギリスのヴィクトリア朝時代の作品約70点と、フランスのバラ窓10点で構成されています。いずれもイギリスを代表するステンドグラス工房の最盛期に制作されたもので、技術的・装飾的にも極めて高度な作品揃いです。
光によって表情が変化するステンドグラス。インスタ映えスポットも多数あり、本物の美しさを是非ご堪能ください。
施設名 | ステンドグラス美術館 |
住所 | 静岡県掛川市1140-1 |
TEL | 0537-29-5680 |
HP | https://k-kousya.or.jp/stainedglass/ |
明治・江戸から明治期の掛川を支えた豪商の邸宅跡
竹の丸は、掛川城北門を守る郭で、家老等重心の屋敷地でした。明治になると、掛川藩御用達の葛布問屋松本家が邸宅を構えました。式台玄関付きの豪商らしい主屋や、ステンドグラスがあしらわれた和洋折衷のモダンな離れ、枯れ山水の庭園が残されています。掛川茶やスイーツを味わえるカフェも併設。
近代和風建築の美しさと松本家の建築に対するこだわり、それに応える職人の技術の高さは必見です。
施設名 | 竹の丸(松本家邸宅) |
住所 | 静岡県掛川市掛川1200-1 |
TEL | 0537-22-2112 |
HP | http://kakegawajo.com/take/ |
御宿場印販売所
下記施設にて「御宿場印帳」と「御宿場印」を販売しております。ご紹介したスポットを巡って、新しい魅力を再発見してみませんか。
お出かけ情報 by 掛川観光協会
トピック | 掛川城界隈の歴史的建築や城下町の街並を味わう スローサイクリングコース 心地よい走りを生む、ほど良い起伏のみち。そこはかとなく美しい里山・里川の風景。 冬も雪を知らない、暖かく穏やかな気候。ゆるり。のんびり。 掛川ならではのスロースタイルサイクリングをお楽しみください。 >> 詳細はコチラ(掛川観光協会HPへ移動します) |
三島宿 | 沼津宿 | 原宿 | 吉原宿 | 蒲原宿 |
由比宿 | 興津宿 | 江尻宿 | 府中宿 | 丸子宿 |
岡部宿 | 藤枝宿 | 嶋田宿 | 金谷宿 | 日坂宿 |
掛川宿 | 袋井宿 | 見附宿 | 濱松宿 | 舞坂宿 |
新居宿 | 白須賀宿 |